
-
日本初!? フェアウェイに新型アプローチグリーン登場!!
2018年8月22日多くの練習場では手前のみ天然芝にしていることが多くみられます。
しかし多くの練習場で見られる天然芝はコースと比べればセミラフのような状態、当練習場も同様です。
アンジュレーションによっては色々な方向にハネて行き、転がしの練習をしても実際のグリーンと比べれば
距離感を確かめることができるかは定かではありません。
雰囲気だけを重視して天然芝にこだわることがよいのか… そのことにいつも疑問を感じていました。
練習場のフェアウェイ内に天然芝のグリーンを作ることはコスト、手入れを考えても不可能に近い、
人工芝を使用して、より本格的な練習を提供することが出来ないか? そこでたどり着いたのがこのアプローチグリーンです。
特長:パター用人工芝を使用しているのでリアルな転がしを体感できます。
手前より奥の高さを上げて、受けている形状のグリーンにして転がしのスピードを
早くなりすぎないようコントロールしています。
左側のピンが30y・右側のピンが35y、いずれもカップが切ってありますので
チップインを狙うことができます。 入るまでなかなかやめられません(笑)
15y~35yを実際のグリーンのように転がすことができる練習場は滅多にございません。
是非ご来場いただきご体感ください。
-
屋外打席防水工事のお知らせ
2018年8月12日 -
日本オープン観戦チケット販売中!!
2018年7月27日日本オープンゴルフ選手権とは?
毎年10月に開催される日本のプロゴルフメジャー大会です。
日本オープンの歴史は1927年にスタートし、アマチュア選手の赤星六郎が初代優勝者に輝きました。
以来日本のトッププロとトップアマチュアが出場し、日本プロゴルフ選手権大会とならぶビッグイベントに成長しました。
大会は毎年開催する都道府県を変えて4日間72ホールストロークプレーで開催されています。出場選手は最大120名となっています。
2006年大会からは賞金が大幅に増額となり賞金総額2億円、優勝賞金4000万円となりました。
直近の優勝者は下記の通りです。
2015年優勝者 小平 智 (通算13アンダー)
2016年優勝者 松山 英樹(通算5アンダー)
2017年優勝者 池田 勇太(通算9アンダー)
32年ぶりに横浜市で開催される2018年は誰が栄冠を手にするのか!!
ここまで近い場所で開催されるのはあまりない機会ですので
永田台ゴルフでチケットをご購入いただき、
是非、間近でプロのプレーをご覧ください。
また、ボランティアスタッフも募集しております。
配置される場所によってはギャラリーよりも近くにトッププロが見られますので
合わせてご検討くださいませ。
-
日本初!? フェアウェイに新型アプローチグリーン登場!!
2018年8月22日多くの練習場では手前のみ天然芝にしていることが多くみられます。
しかし多くの練習場で見られる天然芝はコースと比べればセミラフのような状態、当練習場も同様です。
アンジュレーションによっては色々な方向にハネて行き、転がしの練習をしても実際のグリーンと比べれば
距離感を確かめることができるかは定かではありません。
雰囲気だけを重視して天然芝にこだわることがよいのか… そのことにいつも疑問を感じていました。
練習場のフェアウェイ内に天然芝のグリーンを作ることはコスト、手入れを考えても不可能に近い、
人工芝を使用して、より本格的な練習を提供することが出来ないか? そこでたどり着いたのがこのアプローチグリーンです。
特長:パター用人工芝を使用しているのでリアルな転がしを体感できます。
手前より奥の高さを上げて、受けている形状のグリーンにして転がしのスピードを
早くなりすぎないようコントロールしています。
左側のピンが30y・右側のピンが35y、いずれもカップが切ってありますので
チップインを狙うことができます。 入るまでなかなかやめられません(笑)
15y~35yを実際のグリーンのように転がすことができる練習場は滅多にございません。
是非ご来場いただきご体感ください。
-
屋外打席防水工事のお知らせ
2018年8月12日 -
日本オープン観戦チケット販売中!!
2018年7月27日日本オープンゴルフ選手権とは?
毎年10月に開催される日本のプロゴルフメジャー大会です。
日本オープンの歴史は1927年にスタートし、アマチュア選手の赤星六郎が初代優勝者に輝きました。
以来日本のトッププロとトップアマチュアが出場し、日本プロゴルフ選手権大会とならぶビッグイベントに成長しました。
大会は毎年開催する都道府県を変えて4日間72ホールストロークプレーで開催されています。出場選手は最大120名となっています。
2006年大会からは賞金が大幅に増額となり賞金総額2億円、優勝賞金4000万円となりました。
直近の優勝者は下記の通りです。
2015年優勝者 小平 智 (通算13アンダー)
2016年優勝者 松山 英樹(通算5アンダー)
2017年優勝者 池田 勇太(通算9アンダー)
32年ぶりに横浜市で開催される2018年は誰が栄冠を手にするのか!!
ここまで近い場所で開催されるのはあまりない機会ですので
永田台ゴルフでチケットをご購入いただき、
是非、間近でプロのプレーをご覧ください。
また、ボランティアスタッフも募集しております。
配置される場所によってはギャラリーよりも近くにトッププロが見られますので
合わせてご検討くださいませ。